オフィスJINの色々な話題
オフィスJINの色々な話題
ホーム > デスクトップパソコン Lenovo(レノボ) H330/11853HJ
パソコンの故障 〜HDD(ハードディスク)の交換/7

マウスの反応が悪い
  ↓
システムの復元・回復
  ↓
リカバリ・チェックディスク
  ↓
HDDの種類・規格
  ↓
HDDの交換
  ↓
Dドライブの作成
  ↓
HDDの廃棄

壊れたHDDの処分方法 (Lenovo(レノボ) H330/11853HJ)
壊れたハードディスク(HDD)ですが、まさかこれを拾った人がハードディスクの中身を取り出して見るとは思えませんが、仕事で使っているためお客さんの個人情報も入っていますから、念のため電気ドリルで穴を開けて処分しました。

なお、HDD内のデータを消すと言ったらフォーマットですが、フォーマットしただけでは見かけ上データが消滅したように見えるだけで、実際にはデータの取り出しが可能です。そこで、きちんとHDDの中身を消去するには、データ消去ソフトを使うという方法があります。

また、物理的にHDDを破壊するという方法もあります。パソコンショップ等では、ハードディスクや携帯電話等の破壊サービスも行っています。専用の機械で壊し、料金は1,000円ぐらいです。(破壊後は返却されます。ゴミとして引き取ってもらえません。)

今回は、たまたま私の事務所に電気ドリルがありましたので、自分で電気ドリルでハードディスクに穴を開けて捨てることにしました。


(破壊した内蔵型ハードディスク(HDD),不燃ゴミとして処分しました)


ハードディスクは縦置きか横置きか

ハードディスクは縦に置いた方が良いのか、横に置いた方が良いのか。これについては、性能や故障の面で多少の優劣はあるようです。しかし、それほど気にするような違いはないようなので、実際には縦でも横でも良いということのようです。

ただし、パソコン内部(筐体の中)の構造(排熱)によっては、縦置き用、横置き用、縦・横両用のものがあるようです。実際、今回PCを横向きに置いてHDDが故障したレノボのH330/11853HJは、構造上、縦に置かないといけなかったようです。

今後の対策

今後は、ハードディスクが故障しないように、原則どおりパソコンは縦置きに設置しようかと思います。良く観察すると、パソコンの下側から風を吸い込み、ハードディスクの熱が下から上に抜ける構造になっています。 やはり、横に置いてはいけなかったようです。(横に置いても、夏場は扇風機かエアコンの風を当てて冷やせば良かったのだろうけど。)

しかし、・・・・パソコンを縦置きにすると、相変わらずCPUクーラーのファンから耳障りな音がします。何でこんな変な音がするんだろう? ファンの音がうるさいのではなく、音は小さいけど不快な音なんです。困ったなぁ・・・。

追記:しばらく縦置きで使ってみましたが、やはり、CPUクーラーのファンから聞こえる耳障りな音(ブーン)に耐えられません。再び横置きで使用することにしました。(横に置くとピタっと音が消えます。)

ただし、放熱効果を高めるため、床上5cmの網型の台の上に載せることにしました。


(ストーブ(石油ファンヒーター)用の置き台、耐荷重30kg、床上5cm)


また、いつハードディスクが壊れてもいいように、バックアップ用に外付けハードディスク(HDD)も買いました。



(I・O DATA 外付けハードディスク(HDD)、HDCL-UT2.0K、縦置き・横置き両用)


Dドライブの作成
このエントリーをはてなブックマークに追加


オフィスJINの色々な話題
Copyright(C)2012-2022 オフィスJIN All Rights Reserved.